2025年10月アーカイブ

食料生産科3年作物コースです。
今回は長嶺小学校へ!小学生のみなさんとジャガイモの植え付けを行いました。
まずは種イモの手作り模型を使って説明!南部農林の高校生が、この日は「おにいさん」として、こどもたちへ丁寧に教えてあげていましたよ。
こどもたちも元気いっぱいで、楽しそうにジャガイモの植え付けをしていました。
最後にジャガイモの育て方をまとめた用紙をプレゼントし、南部農林高校のパンフレットを渡してさようなら~しました。なんと南部農林高校について熱心に質問してくれる子がいました!これからジャガイモ栽培が楽しいと思ってくれたら嬉しいです。
どっちが本物のおイモ!?.jpgのサムネイル画像

校長だより第8号

 食料生産科2年作物コースの授業では「紅芋とカンダバ―の"おいしさ"を広げよう」を目標としたプロジェクト学習を実施しています。昨日10月2日は、紅芋を購入させていただくために沖縄県南部農業改良普及センターの嘉手苅さん(なんと本学科卒業生でした!)を通じ、紅芋農家の大城さんの畑へ伺うことができました。

 授業で行っているプロジェクト学習についての質問や農家さんの立場から困っている事をお聞きする事ができました。プロジェクト学習を進めていく中で「農家さんから購入する」という案は生徒から出たものです。生徒を主体として、時には軌道修正をしながら学習を進めていきます。
食料生産科 2年作物コース.pdf