沖縄県立南部農林高等学校

カラー培地作成

生物資源科

 生物資源科には病害虫に侵されないように無菌状態で栽培する。また、用土で栽培できないラン類を栽培するための施設があります。ラン類は通常、培地を使用して栽培します。培地は、生育をよくするための栄養分を加えてつくります。

 今回は、培地にクリア感を出すために寒天の代わりに何を入れたらいいのか学び、「ジェランガム」という試薬を使いました。

  

ここまでは、通常の培地つくりと同じ工程で作成しますが、培地を着色するために小分けします。

 

瓶の中に装飾品を入れてカラー培地を作ることにしました。色付いた培地にアルミホイルで栓をします。その後はオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で殺菌します。

オートクレーブで処理した後はやけどに注意して冷却したら完成です。

完成したカラー培地を利用して今後のランの栽培学習を行っていきます。