2020年1月アーカイブ
環境創造科 測量競技全国大会出場!!
食物調理技術検定合格
生活デザイン科
食物調理技術検定1級に全員合格!!
国際洋蘭博覧会2020ディスプレイ部門製作開始
生活デザイン科
ディスプレイ装飾
いよいよ海洋博公園熱帯ドリームセンターにて、ディスプレイの装飾がはじまりました!
ディスプレイ部門にはフラワーコース、フードコースの2,3年生6名と1年生4名による合同チームが出展します。
製作期間は30日まで。一般公開は2月1日からです!ぜひ沖縄国際洋蘭博覧会2020にご来場下さい!
環境創造科 研修旅行行ってきました♪
令和元年度 進路決定率(1月末現在)
生物資源科 課題研究・職場体験発表会
環境創造科 測量上級技能検定結果
食品加工科 研修旅行
食品加工科 研修旅行
生物資源科 ☆1年生総合実習☆
沖縄国際洋蘭博覧会2020出展
生活デザイン科
2月1日(土)より海洋博公園熱帯ドリームセンターにて始まる
沖縄国際洋蘭博覧会2020に生活デザイン科の生徒が作品を出展します。
総勢13名の生徒がフラワーデザイン部門に4点、ディスプレイ部門に1点の作品づくりに日々取り組んでいます。
昨年度の生徒作品です。
南農市中止のお知らせ
2月に予定されていました「南農市」は豚コレラの影響を考慮し、
中止とさせて頂きます。
次回の開催は5月8日(金)の予定です。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
生物資源科 初セリに参加しました!
食品加工科 研修旅行
環境創造科 トランシット測量実習
食品加工科 研修旅行
食品加工科
2年生研修旅行in関西
1日目夕食&2日目報告
昨日の夕食は、フランス料理を食べながらの洋食テーブルマナー講習会でした。
はじめて知るマナーもたくさんあって、大変勉強になりました。
2日目の今日は、午前中に日清カップヌードルミュージアムにてマイカップヌードル作り(カップ色づけ・好きな食材をトッピングなど)を体験しました。
昼食は本場大阪のお好み焼き作りを体験!
午後は辻調理製菓専門学校の見学。授業体験だけではなく、中華風あなご料理とイチゴタルトの試食もあり、とても内容の濃い勉強になる見学会となりました。
明日はいよいよUSJ!
楽しみ~♪♪♪
【テーブルマナー講習】
【フランス料理をいただきました】
【カップに色塗り中(^O^)】
【具材を入れてフタを閉めます】
【お好み焼き作り挑戦中!】
【辻調理製菓専門学校】
【試食中。。。おいしい~】
食品加工科2年生 研修旅行
被服製作技術検定
生活デザイン科2年生
被服製作技術検定3級実施しました
生活デザイン科では、多くの検定取得に取り組んでいます。11月には、二年生全員が【全国高等学校家庭科被服製作技術検定3級】に挑戦しました!被服検定3級は筆記試験と実技試験からなり、制限時間内にショートパンツを製作するという検定です。
服飾系の専門高校以外では中々取得するのが難しい検定ですが、今年の二年生とても粘り強く頑張りました!!!粘りに粘った結果、ほとんどの生徒が合格することができました★(89%の合格率)となりました。2年生よく頑張った!!何事もこの調子でガンバレ。
食料生産科
食料生産科
豚コレラ対策にかかる校内への入校について
南部農林高校 保護者各位
保護者の皆様へ、みだしの件についてお知らせいたします。
うるま市、沖縄市の養豚場で豚コレラ(CSF)の感染が確認されたことに伴い、本校もCSF防疫対策を行っています。畜舎へは関係者以外の立ち入りを禁止しており、校内の道路には消石灰がまかれている状況です。
それに伴い、校内への入校を控えていただき、生徒の送迎に関しては、正門入口にある砂利の駐車場で行うようご協力ください。
拡大防止のため、保護者の皆様へはご理解とご協力をお願いします。
教頭 中村
食品加工科 食品分析検定練習
生物資源科 総合実習の様子
食品加工科 卒業実技試験
生活デザイン科学科PTA
~お正月に飾れるフラワーアレンジメント~
去った12月27日に生活デザイン科学科PTA「お正月に飾れるフラワーアレンジメント」を開催しました。年に1度の学科PTAでは、学科の各コースの活動紹介や、資格・検定取得状況、3年生の進路決定状況、各コースによる生徒作品などの展示、報告の他、フードコースによる軽食など盛りだくさんの内容でした。
仕事納めの日ということもあり、保護者の参加が少なかったのですが、新年に向けて、ボリュームたっぷり&個性あふれる正月用盛り花が完成しました★