令和元年度 九州学校農業クラブ連盟リーダー研修会
| コメント(0)
7月24日~26日の日程で、九州学校農業クラブ連盟リーダー研修会が、国立沖縄青少年交流の家(渡嘉敷島)において開催されました。
今年度、南部農林高校は九州学校農業クラブ連盟の運営事務局校となっており、このリーダー研修の企画、運営を実施しました。
開催三日間は快晴に恵まれ、無事に全員が渡嘉敷島に渡航することができました。
研修の目的は、九州各県の農業高校のリーダーが、お互いに交流を図りつつ、農業高校生としてこれからの日本の農業について考え議論を交わし、最後にまとめて発表を行う、というものです。
初対面で緊張している生徒同士ですが、事務局が事前に準備していた、アイスブレイクは交流会、レクレーションで、スムーズに心を開き、会話がはずむようになりました。
また予定していた、海洋研修(シーカヤック、スノーケル体験)や野外炊飯(カレー)、天体観測会も絶好の天気に恵まれ、大満足の内容で行うことができました。
農業高校の生徒全員が参加する「農業クラブ活動」では、このような交流活動、体験活動を通して、「科学性」「社会性」「指導性」の3つの目標を達成することを目標に活動しています。
この場を借りまして、九州学校農業クラブ連盟リーダー研修に関わって下さった、全ての皆様方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
コメントする